副業 副業で稼ぐ

【必読】クラウドワークスは登録して安全?利用上の注意点と対応策

TV CMでもお馴染み。副業をするなら「クラウドワークス」。とも言われる程在宅ワークや副業の中でも人気がトップクラスのクラウドソーシングサービスです。

但し、どんな副業を始める上でも忘れてはいけないのがリスクヘッジです。どんなサイトを利用するに当たってもそのサイトが安全なサイトであるかどうか、登録しても平気なサイトなのか、しっかり下調べした上で利用することが大切です。

そこで、このクラウドワークスの注意点と対策法について解説していきましょう。

クラウドワークスは安全かつ健全なサイト

クラウドワークス自体のサイトは、大手優良企業の一つで、CMでもお馴染み非常に人気で安全・かつ健全なサイトですのでご安心下さい。

 

但し、この利用者の中に悪質に利用するものがいるんですね。

管理者

 

クラウドワークスのAIのシステムによってはじき出しているものの、それでも、このシステムロジックに通らないものは排除しきれないため、ユーザーの力を借りて、通報機能ブロック機能を用いて、悪質なクライアントやユーザー識別する運用を行っています。

そのため、クラウドワークス自体は非常に利用しやすい安全なサイトであることを知っておきましょう。

 

クラウドワークスの利用時の注意点と心得

 

クラウドワークスを利用する上で考えなくてはいけないのが、安全性についてです。
先ほどお伝えしたように悪質なクライアントも存在します。

そこで、クラウドソーシングサービス自体には、どのような危険があるのかその利用上の注意点なども記載していきましょう。

 

副業には危険はつきもの!

クラウドソーシングサービスを初めて利用される方は、特に知っておいてほしいですが、どんなクラウドソーシングでも、必ず危険は潜んでいます!自動車事故と同じように。。。

 

 

 

サイトが健全であっても、クライアントによっても、自分のサイトに誘導したり、個人情報を盗み取るために、別サイトに個人情報をさりげなく登録させるものも存在します。

管理者

 

危険に遭遇しないようにするためには、利用者もどんな内容が危険なのか、どんな危険が潜んでいるのかを見極められる力を身に付けられるようになることが非常に重要です。

私も5年以上は利用していますが、そうしたことには、一度も遭遇したことがありません。

 

悩む女性1

でも、どんな風にすれば、遭遇しにくくなるんですか?

その理由には3つあります。

 

<危険に遭遇しないための注意ポイント>

  • クラウドソーシングのセキュリティレベルが高くなっていること
  • 怪しい誘導・勧誘にはすぐに違反報告している
  • 誘導・勧誘の不自然さをある程度見極め、契約しない

 

自然にこうした誘導には、のらない様に自然と回避できるようになってきているんですね。

細かな禁止事項が設けられているにも関わらず、この規約のグレーゾンを功名な手口で掻い潜り、悪用するものが中にはいるようですね。

上記のようなポイントを抑えながら活用することで、被害を軽減することができます。

 

クラウドワークスの禁止事項

ちょっと難しい内容になっちゃいますが、クラウドワークスでは、こうした問題をなくすためにも下記「禁止事項」が定義されています。

 

<禁止事項>

  • 本人の同意を得ることなく、又は詐欺的な手段(いわゆるフィッシング及びこれに類する手段を含みます。)により他者の会員登録情報を取得する行為
  • 報酬額が著しく低いと弊社が判断する金額で業務を依頼する行為、又は業務を開始する行為
  •  外部サービスの宣伝や登録、メールマガジンへの登録、アフィリエイトなど、本サービスの趣旨とは異なる目的の業務を依頼する行為
  • マルチ・ねずみ講・MLMなどの連鎖取引への勧誘が疑われる業務を依頼する行為
  • 納品前に商品・サービスを購入するように言ってくる
  •  口コミサイトやブログに、ある商品又はサービスについて実際のものより著しく優良・有利だと誤認させる内容を記載することを依頼する行為
  • 報酬確定前に商品・サービス等の購入が必要な業務を依頼する行為、又は業務を開始する行為

【参考URL】:https://crowdworks.jp/pages/agreement.html

 

 

他にも様々な禁止事項がありますが、「他社への会員情報の登録」や「極端に単価が低い案件」など、禁止内容に触れるような行為はAIによって排除されています。

 

こうした禁止事項をも掻い潜っている分かりにくい悪質な案件が、一部表示されてしまっているんです。

管理者

 

なので、基本的に利用はしやすく、安全にできるのですが、一部の案件では、こうしたトラブルにあってしまう場合もあるということは理解しておいてくださいね。

 

クラウドワークスのトラブル対処法・回避策

それでは、もし実際にクラウドワークスで悪質な案件に当たってしまった場合どのように対処すればよいか、その対処法をご紹介していきましょう。

 

<トラブル時の主な対処法・回避策>

  • 悪質な疑わしい案件には契約しない
  • 無理に別サイトへの登録・勧誘・誘導するクライアントは無視
  • トライヤル記事がある場合にはよく考えてからやる
  • 文字単価が1文字0.5円以下の場合は、練習程度に考える
  • クライアントの評価実績が低く発注実績がない場合は契約しない

 

 

1.悪質な疑わしい案件には契約しない

まずは怪しい・疑わしい案件などは最初から契約しないようにしましょう。悪質・疑わしい案件というのは、

  • メールアドレスまたはLINEIDばかり聞いてくる
  • 別サイトへ案内する
  • 試しで記事を書かせる

 

 

このような、正当に行っているように装いながらも、個人情報を聞いてきたり、別サイトに誘導するような案件があります。

別サイトで作業をするものは、いくつもありますので、疑わしいものだけ、注意しましょう。特に、無理に個人情報を入力させるようなものは怪しいです。

また試しテスト記事を書かせるものもありますが、テスト記事は審査基準の一つでもありますが、これは個人の判断で行いましょう。

但し、この利用者の中に悪質に利用するものがいるんですね。

管理者

 

2.無理に別サイトへの登録・勧誘・誘導するクライアントは無視

強引に別サイトへ誘導し、無理に登録させるような企業は、契約前に連絡を断りましょう。

契約してしまったら、業務を開始しなければいけなくなります。

そうなると、トラブル後にクライアント側から低評価を付けられ、今後の活動に影響を及ぼすことも…。

 

3.トライヤル記事がある場合にはよく考えてからやる

案件によっては、トライヤル記事を書かせるクライアントもいます。

 

但し、この利用者の中に悪質に利用するものがいるんですね。

管理者

 

もしその記事を利用して、契約が進まなければ、ただで執筆してしまうことになります。なので、相手が健全なサイトかどうかを見極めるのは、これは非常に難しいです。これに関して、自己判断で契約するかどうかを検討しましょう。

トライヤル記事の場合、500文字ぐらいの数分で終わる記事であればよいですが、それ以上の文字数の場合は受け付けなくてもよいでしょう。

 

管理者

断るべきです。私だったら、文字数が多い場合はやりません。

 

4.文字単価が1文字0.5円以下の場合は、練習程度に考える

文字数が多いのに、単価が低い案件は、あまりやらなくていいです。

練習程度で行うべきです。一生懸命執筆するためのモチベーションが下がるだけです。

単価が低いものは、最初の実績作りに活用した方がいいと思います。でないと、ライターとして稼ぐのは難しいです。

 

5.クライアントの評価実績が低く、発注実績がない場合は契約しない

クライアントの評価実績が低く、発注実績が0の場合には、発注前に見送っている可能性が高いです。こうしたクライアントは、相手にしないことをおすすめします。

但し、初のクライアント様もいますので、きちんとお互いのコンタクトがとれ、意思疎通を図れる方であれば、大丈夫です。

 

【問題】当案件あなたならどうする?自分の身は自分で守ろう!

但し、先ほどもお伝えしたように、私も何年もクラウドワークスを利用していますが、一度もそうしたものには、遭遇したことがありません。

悩む女性1

どうしてですか?

 

悪質かどうかを見極めることができる力を身に付けているからです。ワーカー(受注者)は、トラブルに起因するような案件には手を出さないようにしましょう。

例えば、下記のような事例があります。。。あなたなら、どうしますか?考えてみてください。

管理者

 

【問題】

  • SNS上でクレームのメールがある場合
  • 報酬がもらえない場合
  • 他サイトに誘導させられる場合

 

1.SNS上でクレームのメールがある場合

A.クレームは、決してないものではありません。クライアントによっては良質なものを求めすぎてくる場合もあります。

SNSやメールでクレームが発生した場合には、自分が良質なものを納品できていない場合には、修正できるのであれば、快く修正しましょう。

しかし、それでも、文句を言うクライアントには、取引中断でもよいでしょう。クラウドワークスにクレーム報告して、少しだけ闘ってもよいでしょう。

 

2.報酬がもらえない場合

A.まずこうした問題が起こらなに様に、仮払い対応を行ってから作業を開始しましょう。

これは、クラウドワークスの機能にもあるので、しっかり一時支払いができた後で、実務に開始することです。

納品した後でも、契約が進んでいない場合には、連絡をして、それでも連絡がない場合には、通報です。

 

3.他サイトに誘導させられる場合

A.私も他サイトで作業をすることはあります。

そこまでは、OKです。

しかし、他サイトで個人情報の入力があるかどうかは事前に確認し、無理やり入力させるようなサイトは、そこから、取引中断を検討してもOKです。

 

まとめ

クラウドワークスは、健全かつ安全な情報サイトですが、それを利用するクライアントやユーザーが巧妙な手口を使って、利用するものがいるということなのです。

こうした案件を回避するためには、「経験」とクラウドワークスの「セキュリティシステム」を上手に活用しながら、順応に対応していくことが大切です。

ごく一部に、こうした悪質なクライアントが存在しますが、ほとんどのクライアント様は、きちんとした対応をしてくれますので、基本的にはトラブルは起きないと思って、気軽にそして一生懸命健全な業務対応をしていきましょう。

 

 

クラウドワークスを利用する

 

 

合わせて読む
副業初心者ならクラウドワークスは登録必須!評判とおすすめポイント

続きを見る

 


➡【月3万稼げる!ブログの始め方】


→当ブログをフォローして頂けると励みになります。 


楽天おすすめ商品はこちら

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みやさん

【サイト運営者・著者】みやさん 【実績】ライター歴7年 ブログ歴3年⇒2万PV推移中 【実務】現役プログラマー|【発信内容】▶副業やブログの始め方 ▶ライターとしてのノウハウ ▶生活の有益情報を発信しています。皆様の生活改善にご利用ください。

Copyright© 副業ケアネット , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.