WordPressテーマで近年デザイン性や利用のしやすさから人気が高くなっているWordpressテーマisptypeの「Metrix」。
実際に利用する際に自分にあったテーマなのか?
不安に思われる方も少なくありません。せっかく利用するのですから、しっかり自分の目的にあったWordpressテーマを利用したいですよね。
そこで、本章では、下記の悩みを解決できます。
ココがポイント
<Metrixとは>
- Metrixのおすすめ機能
- Metrixの利用メリット・デメリット
- 初心者にはどう?
- Metrixはどのような利用ユーザーが多いの?
- Metrixの評判・口コミ
- Metrixはこんな方におすすめ!
Metrixは、非常に多機能かつデザイン美も非常に人気を集めているWordpressテーマの一つです。かなりデザインもきれいなテーマですので、この機会に確認しておきましょう。
Metrixの導入事例
「Metrix」の導入事例についてもいくつかご紹介しておきましょう。下記のようなサイトでMetrixが利用されています。
会津若松 猪苗代 工務店 WOOD HOMES OMNI
イオン新潟南 美容室B’S CUORE ビーズクオーレ
一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会の概要
Metrixのおすすめ機能について
上記の画像を見てもわかるように、かなりデザイン美が高く、SNS機能やカルースライダー機能、ブログ向け吹き出し・口コミ・ランキング機能、ブログ解析機能など様々な機能が搭載されています。
ブログでよく利用されているAFFINGER6やTHE THORに引けを取らない程の機能性・デザイン性の高い機能を有したWordpressテーマになっていますね。
そこで、この新Wordpressテーマ「Metrix」にはどんな魅力・機能があるのかいくつかご紹介していきましょう。
Metrixのおすすめ機能紹介
IsotypeシリーズのMetrixは、観光サイトや美容室や工務店などの商用目的に利用されることが多く、その効果を特に発揮するのが、UXを向上させるマイクロインタラクションのデザイン性を重視した機能です。
ん?UX?マイクロインタラクション??
わかりにくいですよね。もう少しかみ砕いて解説すると、
UXとは、ユーザーエクスペリエンス(User Experience)の略で、「ユーザー体験」のことを指します。
UXデザインは、そのユーザー体験をデザインすることを意味します。その手法の一つが、マイクロインタラクションと言われるものがあります。
「マイクロインタラクション」とは・・・
ユーザーが 特定のアクションを実行したときに表示されるアニメーションや視覚的な効果のことで、こういった演出を加えることにより、サイトをより印象的に魅せる効果があります。
その事例で言うと、下記の観光サイトがイメージしやすいかと思いますので、ご覧ください。
こんな感じで、Metrix(メトリックス)テーマは、ヘッダー部分のアニメーション機能やスライダー機能だけでなく、サイトをさらに読み進めていくと現れるアイキャッチ部分に、モニターの表示領域に入ったタイミングで、アニメーション効果を取り入れながら画像に動的な美的デザインが施されて表現されます。
こうしたトップページを、より視覚的に「人に伝わりやすい・人の目に止まる・人が見たくなる」良質なサイトを演出する効果があり、こうした機能をHP制作をしたことがない方でも手軽につくることができるメリットがあります。
その他にも下記のような機能が用意されており、手軽に実装が可能です。
ポイント
- ファーストビュー機能
- 記事スライダー機能
- ランキング機能
- パララックスウィジェット
- Facebook,Twitter Cards OGP設定
- Google日本語Webフォント対応
- スタイリッシュなGoogle Maps
その機能の詳細をいくつかご紹介していきましょう。
ファーストビュー機能
サイト訪問の際、最もユーザの目を引くのは最初に表示されるエリア「ファーストビュー」です。
Metrixでは、このファーストビューを非常に簡単に、誰でも簡単な操作で、ユーザに驚きを与えるデザインを作り出すことができるようになっています。
記事スライダー機能
ファーストビューの下には、任意で記事スライダーを表示させることが可能です。スライダーの大きさ設定はもちろん、スライドの間隔や文字色なども自由に変更することができます。
さらに、記事スライダーに表示させたい記事を指定することもできるようになっているので、スライダー上で見せたい記事、見せたくない記事を自由に操作できます。
ランキング機能
HTMLの知識がない人でも、商品の情報を入力するだけで簡単におすすめ商品のランキング表を作れます。
また、よく使うランキングはテンプレートとして保存できるので、いつでもどこでも記事に挿入可能です。
このような感じで、サイトを魅了させるためのに様々な機能が豊富にあるので、サイトを設計してデザインすることが楽しくなりますね。
Metrixの利用メリット・デメリット
これだけの機能が揃っている中で、
Metrixの利用メリット・デメリットについてはどうなの?
こんな点についても知りたい所です。
Metrixは、Isotypeシリーズの中でも、唯一ブログ向けにデザイン性に特化した機能が強化されている新テーマです。
特に、Isotypeの美的デザイン性を保持しながら、多数のオリジナルブロックを搭載していて、誰でも簡単に、まるでプロが作ったようなWebページを作り込むことができます。
ブログ記事の文字装飾などはもちろん、販売ページなどのLPを容易にに作ることができます。LPのみならずブログ向けのサイトもストレスなく、思いのまま作ることができるので、今までのisotypeにはない、利用幅が広く様々な用途で利用できます。
メリット
Metrixには、下記のような利用メリットが挙げられます。
ココがおすすめ
<Readableのメリット>
- マニュアルが手厚く完備されている
- 1か月間の無償サポート
- 一度の購入で複数サイトに利用可能
- 企業、ビジネス用のサイトにも利用可能
- オシャレで洗練されたデザインを作れる
- 画像・画質を重視したデザイン設計になっている
- 游書体採用で”日本語”をより読みやすくされている
- 吹き出しやQ&A、ランキングなどブログ向け機能も充実している
- タイトル表示が高級感あふれる動的なスライド表示
マニュアルは下記画像のように多数サイト上に完備されているので、自身のサイトを立ち上げるのには、それほど難しくはありません。
また1か月間の無料サポート補償や一度の購入で複数サイトの運営が可能なので、初期投資としては、最初の1回だけです。それ以降はずっと利用可能なので、まずはしっかり初期投資をして初めていきましょう。
画質やデザイン性を重視したWordpress設計になっているので、LP作成には非常に長けています。
日本語文字にもより読みやすい游書体が採用されているため、非常にサイト自体が見やすい設計になっており、当然フォント自体の変更は可能です。
スライドショー機能にも、You Tube動画の埋め込み機能や動的な動きに長けているので第一印象で読みやすくなるメリットを有しています。
デモサイトでも、実際の画面を下記でご確認ください。
デメリット
ただデメリットも決してないわけではありません。その皆様の利用メリットを把握したうえでWordpressを選定していきましょう。
Metrixには、下記のような利用メリットが挙げられます。
注意
<デメリット>
- ネットに情報が少ない
1点デメリットとして挙げられるのが、Metrixを利用されている方がいないわけではありませんが、商業目的による利用者が多くブログ向けではないため、トラブル時のネット情報から拾いにくい傾向があります。購入後1ヶ月間はサポートがありますが、新しく出てきたWordpressテーマなので仕方がない点もあります。困りごとについては、公式サイトからのサポートを1ヶ月の間受けることができますので、連携を取りながら進めていきましょう。
また基本Wordpress自体の設定でわからないことが多いので、しっかりWordpressの使い方に慣れることと、一つずつ設定を自分で試しながら、サイトを構築していきましょう。
WordPressテーマとしては、コーポレートサイト作成向けの機能が強化されていますので、これはブロガーにも企業サイトや店舗運営などのコーポーレートサイトの構築にも両面からアプローチできるかなり高いメリットがあります。
どうしてもネットに情報が少なくて不安という方で、ブログやサイトの構築をご検討な方は、THE THOR(ザ・トール)やAFFINGER6(ACTION)などがおすすめです。自分のニーズにあったものを選定するようにしていきましょう。
初心者にはどう?
ネット上の情報量は少ない部分はありますが、Metrixなどのisotypeシリーズは、デフォルトでほぼ完成されたWordpressテーマになっています。購入してから少しの設定だけで、デフォルトの設定状態でもすぐにサイトを立ち上げることができるので初心者の方でも手軽に利用できるテーマなんです。
購入してから1ヶ月程度で画面設計をある程度確立させてしまえば、長期に渡ったサポートはそれほどいらない仕様であるため、初心者の方でも利用しやすいテーマなんです。
Metrixはどのようなユーザーが多い?
特にMetrixは、コーポレートサイトの利用ユーザーが多く、『コーポレートサイト・観光サイト・レストランなどの個人経営サイト・士業事務所・クリニック・美容室・サロン・各種ランディングページ etc...』の作成を考えている商用向けの幅広い層に、検討の価値ありです。
Metrixの評判・口コミについて
Metrixのクチコミや評判についても確認しておきましょう。
良い口コミ
デザイン美を追求した商用向けのサイトに非常に利便性が高いですね。動的なデザイン美で人の心に刺さるサイトが作れます。
動的な画像表示を重視したHPサイトとして利用する価値が高いです。非常にインパクトが上がり、見る人に刺さるきれいで利用しやすいWordpressテーマに感じます。
他のWordpressと比較しても設定や機能が単純なので、初心者の方でも利用しやすいですね。
販売価格がお手軽な価格な上に機能が豊富なので、これはかなりうれしいです。
悪い口コミ
ネット上の情報量が少ないのが少し心配ですね。
このように、LPなどやコーポレートサイトも制作できるメリットがありますので、新規URLの企業のHP制作などにも非常に便利と言えるでしょう。
Metrixはこんな方におすすめ!
こんな方におすすめ
- レストラン・美容室の経営サイト向け
- 食品会社・化粧品・住宅関連のコーポレートサイト向け
- 画像の質を重視したオシャレなサイトが必要となる企業・ビジネスにも利用したい方
「Metrix」はデザインが洗練されており、美容室などのようなオシャレなサイトが必要となる企業・ビジネス用としても最適なWordpressテーマといえます。
もしアナタが、ブログや企業・ビジネス用のWordpressテーマを探しているのであれば、このIsotypeの「Metrix」や「MAJESTIC+」というテーマは、非常に利用しやすいテーマです。
商品の画像などを最大限引き立てて表現できるサイトを作ることができますので、ぜひ検討してみることをオススメします。
まとめ
このように、Wordpressテーマ「isotype Metrix」は、ブログ向けのWordpressテーマとしても利用価値が高く、初心者の間でも利用しやすいという観点から利用者が増加しているテーマでもありますので、皆様の利用用途に応じて上手にisotype Readableを活用しながら、見る人に刺さるHP・LPを作成していきましょう。
\Metrixを購入する/