WordPress無料最強テンプレートLuxeritasおすすめの理由とメリットデメリットとは
WordPressでブログやサイトを作る際に、どのテンプレートでブログを作ればよいか迷われる方も多いかと思います。そんな方におすすめなのが、無料で利用でき、かつ私の中では最強クラスのテンプレート「Luxeritas(ルクセリタス)」。
そこで、私がこのLuxeritasをおすすめする理由とそのメリットとデメリットについて徹底的にお伝えしていきましょう。
WordPress無料テンプレートと有料テンプレートの違い
そもそもこのWordpressには、無料のテンプレートと有料のテンプレートが存在しますが、いったい有料と無料で、どのような点に違いが生まれてくるのでしょうか?
<無料テンプレートと有料テンプレートの3つの相違点>
・費用がかかる
・サイトの表示速度
・カスタマイズのしやすさ
このような点に差が出てくることがあります。一番の大きな違いがある点に関しては、お金がかかるという点が大きく異なるのではないかと思います。
これは、但し、有料のものでも、処理速度が重たいものもあったり、表示速度が遅いものも存在するため、いろいろなものを試したり、クチコミを確認にして、利用者の意見をしっかり聞き入れることが非常に大切になります。
大きく分けると上記3つのような点に差が生まれてきますが、これは、一概にもはっきりしたことは言えません。それは、無料のテンプレートにもよいものもあれば、有料のテンプレートにも費用ばかりかかって、表示速度が遅いテンプレート等も存在するからです。
特に、有料のものを最初のうちから考えている方は、費用対効果が生まれるしっかりとしてテンプレート選び、その分析力が大切になることを覚えておいてくださいね。
できることなら費用はかけずにサイトを作っていきたいものですよね。
あらかじめにお伝えしておきますが、私の当サイトも無料のテンプレート「Luxeritas」を活用させて頂いております。Wordpressのテンプレートには無料で費用をかけないように作成しております。
それでは、このLuxeritasの魅力についてご紹介していきましょう。
WordPress無料テンプレート「Luxeritas」とは
そもそもLuxeritasとは・・・・
Luxeritasとは、いったいどんなものなのかというと、これは、Wordpressのテンプレートの一つで、無料で利用することができます。
Luxeritasには、親テーマと子テーマの2つが存在し、この2つをWordpressにインストールすることで、動作します。
実際にサイトをカスタマイズするのには、このインストールされた子テーマの項目を追加し、作っていくことで、サイトを作ることができます。
それでは、私がこのLuxeritasを利用していてよかったと思える点や使いづらいと感じた点等、メリットデメリットをお伝えしていきましょう。
WordPress無料テンプレート「Luxeritas」の5つのメリットとは
それでは、このLuxeritasを利用する上でのメリットについてお伝えしていこうと思います。
<Luxeritasを利用する5つのメリットとは>
・無料で利用可能
・無料なのにサイトの表示速度が速い
・デザインをカスタマイズできる設定項目が多い
・デザイン性能が高い
・無料なのに多機能
まずLuxeritasを利用するメリットとして言えるのが、「無料で利用できる」という点です。
WordPressの性能を求めるには、有料のものを活用する場合もありますが、このLuxeritasは、有料のWordpressに引けを取らないほどのテンプレートです。
特に、強みなのが、「表示速度の速さ」にあります。
このLuxeritasは非常に表示速度が速いことでも有名で、サイトの表示速度を測ることができる「Page speed insight」でも、高い数値を叩きだすことができるWordpressのテンプレートの一つでもあるんです。
表示速度は、サイトのSEO対策にも関係性があり、上位表示対策に欠かすことができない問題です。そんな問題もこの無料のWordpress「Luxeritas」 であれば、クリアしやすくなります。
またLuxeritasのもう一つのメリットは、サイトの見栄えをカスタマイズするための「デザイン性能が高い」というメリットがあります。カラーバリエーションを加える等サイトの見栄えをカスタマイズすることが可能です。
ちょっと余談ですが、このLuxeritasよりもカスタマイズ性能は劣りますが、表示速度を非常に重視されたWordpressがあります。このWordpressが「Cocoon」です。Cocoonのデザイン性能に関しては、非常にシンプルな設定しかできません。しかし、その分表示速度を重視した作りになっています。
実は、上位表示にもっとも大切なことが、「表示速度」です。見栄えが少し悪くても、コンテンツと表示速度がきちんとしていれば、上位表示することが可能なのです。
なので、表示速度は、しっかり確認しながら、サイトを作っていくとよいでしょう。
WordPress無料テンプレート「Luxeritas」のデメリットとは
私は、このLuxeritasは、Wordpressの中でもの非常に利用価値の高いものだと思っています。しかし、そんなLuxeritasですが、使いにくい点もあるため、そうした点もしっかり理解した上で、活用することが大切です。
そこで、Luxeritasを利用する上でのデメリットについてもお伝えしておこうと思います。
<Luxeritasの3つのデメリットとは>
・サイトの更新に少し時間を要する
・メニューの追加中にエラーで保存できない
・カスタマイズ設定項目の位置がわかりづらい
Luxeritasを使用している中で使いづらいと感じた点があります。まず一つ目は、サイト作成時の更新処理の遅さが少し気になりました。しかし、これは、PCにも依存するため、一概にもLuxeritasのせいではないかもしれません。
そしてもう一つ感じたことが、メニュー(グローバルナビ)を設定している最中に、メニューを追加しても保存が繁栄されず、エラー画面になってしまうことがありました。この問題に関しても未だ解決には至っていないため、Luxeritasにおける課題なのか、もしくはPC依存によるものなのか。
このような不具合や互換性による問題が多いのではないかと感じることがあります。
そして3つ目として感じた点が、Luxeritasでサイトをカスタマイズするに当たって、外観の設定項目が非常にわかりづらいため、設定項目探すのに時間がかかる点がなんとかならないものかと感じた時期もありました。
今では、だいぶ設定を利用するようになったことで、慣れてきた部分もあり、それほど困らなくはなりましたが、やはり初めての人にとっては、非常にメンテしづらいかもしれませんね。
まとめ
このように、Luxeritas(ルクセリタス)は、無料でありながらも、
・表示速度が速い
・カスタマイズ性能が高い
という強みを持っているWordpressです。カスタマイズ設定には、いくつかの不備や弱点もありますが、それでもWordpressのテンプレート中でも無料とは思えない程、性能の高いWordpressです。SEO対策にも効果的なテンプレートでもありますので、ぜひ一度活用して、上位表示を目指してみてはいかがでしょうか?
⇒インプレッション数が増えない方におすすめ!
ディスカッション
コメント一覧
こんにちはです。
無料なのにSEOにも優れていて、とってもつかいやすそうですね。
有料買う前に出会いたかったw
きりたんさん^^
コメントありがとうございます。(m_ _m)
私も有料にいいものがあるのもしっていますが、
できることなら、お金かけたくないですよね。^^
Luxeritasを使っていて、使いにくい部分がないわけじゃないですが、何よりも大切なことは表示速度です。
Luxeritasが私もすごく気に入っています。ぜひ他にもいろいろLuxeritasについて書いてますので、見てみて下さい。ご参考になれば、幸いです^^
初めてのご連絡ありがとうございます。(m_ _m)
tarmiyan
こんにちは。
Luxeritas、いいテンプレートのようですね。
自分も導入を検討したいです。
ご紹介くださり、ありがとうございました。
kiyoshiさん
ご連絡いただきありがとうございます。(^^)
はい。無料なのに、性能は悪くないと思います。
ぜひ使ってみてください。
luxeritasの使い方についても書いていますので、ぜひご参考にどうぞ😃
こんにちは。ランキングから来ました。Luxeritasという名称も知りませんでした。でも無料で性能がよければ利用したいですね。次のアカウントで作成するブログでは利用させていただこうと思います。お得情報をありがとうございました。
chaseourdreamsさん
ご連絡ありがとうございます。^^
無料ですが、かなり表示速度がはやいです。
デザイン性はふつうですが、それなりの機能はありますし、プラグインとの互換性もそれほど悪くないので、
利用しやすいと思います。
ぜひつかってみてください。^^
またLuxeritasについていろいろ記載しておりますので、ぜひご活用ください。^^
こちらこそご連絡ありがとうございます。(m_ _m)
tarmiyan
無料なのにすごいですね。
貴重な情報ありがとうございます。
なかいさん
ご連絡ありがとうございます。(m_ _m)
私も出会うまではわかりませんでしたが。。^^
画面のカスタマイズに関してもほとんどプラグインを入れていません。まだ3つぐらいでしょうか。
ぜひつかってみてください。
ターミヤン