ここ近年新たなインターネットの接続方法としても注目されているコンセントを差すだけで!工事不要のWi-Fi【SoftBank Air】。
コンセントに接続するだけでインターネットを利用できるということで、手軽にネットが利用できるようになり、注目が集まっている商品の一つです。ただ。。。

- 通信速度ってどうなの?
- 料金体制は?
- 結局安いの?
SoftBank Airは回線工事が無料であるなど利便性が高い点もありますが、それ以外の点についてわからない部分も多いかと思います。

SoftBank Airを利用する際には、知っておくべき注意点があります。
そこで、このソフトバンクエアー【SoftBank Air】の実際の評判・クチコミ、利用メリットやデメリットについて徹底解説していきます。
当サイトでは、
【解決できる問題点について】
- 光回線よりも遅いの?
- 回線工事不要とはどういうこと?
- 通信速度ってどうなの?
- 料金体制は?
- 結局安いの?
- 違約金は発生する?
- 返品できるの?
- 代替えとなるおすすめは?
こんな悩みを解決できます。
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)とは
上記画像のようなWiFi端末を設置し、そこから電波を受信することで、PCやタブレット・スマホなど携帯端末でネットを利用することができます。
またLANケーブルを差し込むこともできますので、有線としても接続することが可能です。
特に、SoftBank Air(ソフトバンクエアー)の魅力は、初期の開通工事が不要なため、WiFi端末が届けば コンセントを差し込むだけですぐにでも利用することができるのが最大メリットです。
すぐに自宅で利用しなくてはならない方や工事に時間を取られたくない方には、非常に快適なネット環境になっています。ただよく耳にするSoftBank光とSoftBank Airでは、その性能は全く異なります。
SoftBank光とSoftBank Airの違いとは

そもそもこのSoftBank光とSoftBank Airでは、何か違うのでしょうか?
その違いについても簡単に把握しておきましょう。

Softbank Airとは・・・
携帯端末と同様、 無線で通信する契約回線
ソフトバンク光とは・・・
フレッツ光のように 光ファイバーなど有線で通信する契約回線
SoftBank Airの特徴
■SoftBank Airの詳細
項目 | 詳細 |
下り最大通信速度 | 612Mbps |
接続台数 | 64台同時接続可能 |
回線 | 4G・LTE |
接続方式 | コンセントのみ |
通信速度は下り最大261Mbpsとなっており、毎月定額でデータ容量に制限はありません。
最大64台接続でき、かなり一度に多くの方が利用できますが、回線自体が「4G・LTE」であるため、通信速度は、光回線と比較しても大きな差を与えます。

当然ながら、電波が途切れやすくなるデメリットがあることも知っておきましょう。
【 arrow_backポイント】
※ ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
詳しくはSoftBank Air(ソフトバンク エアー)の速度制限などについてをご確認ください。
※表記の通信速度はシステム上の最大通信速度であり、全国主要都市で提供中です。なお、表記の速度はAirターミナル4 NEXTの場合となります。
置き型Wi-FiのSoftBank Airでは、モバイル回線である4G・LTEを使用しています。基地局から飛ばされた電波を受信してネット接続を行うので、光回線を引き込む開通工事がいりません。難しい配線や設定が必要なく、機器をコンセントにさすだけでインターネットに接続が行えます。
SoftBank光の特徴
項目 | 詳細 |
下り最大通信速度 | 1Gbps |
回線 | NTT光回線 |
開通工事 | 必要 |
安定性 | 強 |
電話サービスやテレビサービス等多彩なオプションにご加入できるが、工事が必要(最大工事費は26,400円)
※ SoftBank 光 ファミリー・10ギガの場合、通信速度最大10Gbpsです。詳しくはこちらをご確認ください。
いわゆる光コラボレーションの一つであるSoftBank光は、フレッツ光と同じ品質、同じ速度のまま費用を抑えてインターネットが利用できる優れもの。しかしフレッツ光からの乗り換えでない場合には立ち合いありの開通工事が必要となり、工事には1時間ほどの時間がかかります。
工事費用も必要になり、立会ありの開通工事では26,400円(税込)の工事費用と3,300円(税込)の事務手数料が発生します。時期によっては開通工事の予約がスムーズに取れるとは限らず、申し込み日から1ヶ月以上先の予約になってしまったというケースも少なくありません。
SoftBank Airの通信速度はどうして遅いと言われるの?

SoftBank Airの通信速度はどうして遅いと言われるの?
その理由には、主に2つの理由が関係しています。

注意
- SoftBank Airは無線通信であるため
- 地域によって通信最大速度が異なる
SoftBank Airは無線通信
まずSoftBank Airは無線通信であるため、電波が届きにくい場所や混雑する時間帯には十分なスピードが出ないことがあります。
特に、SoftBank Airの電波方式は、携帯でおなじみの基地局から発信される電波「4G・LTE」を受信し、それをネット回線として利用しているのが、SoftBank Airです。
なので、当然WiFiの電波は普段皆様が利用されている携帯端末の電波と同じである。ということです。

ベストエフォート形式のため地域や通信環境によって通信速度が変化するため
住んでいる地域によっては、サイトに掲載されている最大速度が出ない場合があります。
人口や地形などを考慮して通信速度を制限している模様です。これについては、SoftBankしかりわかりません。
ポイント
現在の居場所からの最大速度は、サイト中盤にあるフォーム(画像)に郵便番号を入力することで確認できます。
下記の記載は公式サイトのあらゆるところに記載がありますので、必ず読んでおきましょう。
※ ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
動画やファイル交換ソフトなどをご利用の場合は速度が低下する場合があります。詳しくはSoftBank Airの速度制限などについてをご確認ください。
※ 表記の通信速度はシステム上の最大通信速度であり、全国主要都市で提供中です。なお、表記の速度はAirターミナル4 NEXTの場合となります。
(引用元:サイト)
この内容から、特に主要都市である首都圏では、多くの方が利用されているため、通信制限がかかることが想定されますね。

SoftBank AirとSoftBank光の通信速度の違い
SoftBank AirとSoftBank光の最大通信速度結果は、下記の記載があります。
公開されている下り最大速度は、
契約プラン名 | 回線名 | 最大通信速度 |
SoftBank Air | 4G・LTE | 838Mbps |
SoftBank 光 | 光 | 1Gbps |
参考:ソフトバンク「『SoftBank Air』住所別下り最大通信速度情報」
上記で記載されている最大通信速度は、あくまで最高値とお考え下さい。WiFiで出せる速度は、高くても300Mbps程で、200Mbpsに行けばかなりいい方と言えるでしょう。

さらに建物の外壁などの影響によっても電波が阻害されることがありますので、目安の値と考えおく方がよいでしょう。これにはかなり設置位置や家屋の影響も出てきます。
SoftBank Airの月額料金
SoftBank Airの月額料金は、下記になります。
SoftBank Airの基本料金は月額3168円(税込)
SoftBank Airの基本料金は下記になります。
■月額基本料金
期間 | 支払い月額料金 |
1~24ヶ月 | 3168円(税込) |
24か月以降 | 5368円(税込) |
■その他ご利用料金
支払い項目 | 分割購入契約金 |
端末代金 | 実質無料 (-1650円×36か月) |
初回事務手数料 | 3300円(税込) |
違約金 | なし |
契約期間 | 契約期間なし |
※端末代金の支払回数36回、支払期間37ヶ月または38ヶ月、現金販売価格(割賦販売価格)59,400円実質年率0.0%です。
しかも、違約金がないのは非常にうれしいですね。
SoftBank AirとSoftBank光の工事の有無の違いについて
SoftBank Airとソフトバンク光の違いをかんたんにまとめると、次のようになります。
SoftBank Air | SoftBank 光 | |
初期工事 | 不要 | 必要 |
開通までの期間 | 3営業日以内 | 2週間~1ヶ月程度(※) |
無線LAN(Wi-Fi)設定 | すぐ利用可能 | ルーターや設定が別途必要 |
最大通信速度(下り) | 838Mbps | 1Gbps |
※引っ越しが集中する3~4月などは工事の予約が取りづらく、もっと長くなる可能性もあります。
光回線の開通工事を行う場合には、時間を要することがあります。その点、Softbank AirはWiFiルーターが届けば、すぐに導入できるのが最大の魅力。誰でも手軽にネット環境を構築できます。
- 工事をしたくない・できない方
- 光回線エリア外にお住まいの方
- 手軽にネット環境を作りたい方
は、SoftBank Airが適しています。
SoftBank光を利用している人もSoftBank Airに変更すべき?
現在光回線を引いている方ではあれば、SoftBank Airの乗り換えは不要です。
まだまだ光回線の方が安定性が高いイメージが強いです。
あくまで新規利用者や現在のネット回線に不満がある場合や引っ越しなどや異動が多い方で回線開通工事が手間な方などは、ご利用を検討してもよいかと思います。ただ無理に変更することはおすすめできません。
SoftBank Airのメリット
SoftBank Airのメリットについてまとめておきましょう。
ポイント
- 工事不要
- コンセント挿すだけで利用可能
- キャッシュバックが高額
- 自宅に届くまで3営業日
まずは回線工事が不要であるのは、かなり便利です。契約すれば、自宅にWiFi端末が届きます。これをコンセントに挿して、電源を入れて数分待つだけです。
SoftBank Airのデメリット
SoftBank Airのデメリットについてもしっかり知っておきましょう。
注意
- 月額料金が高い
- 解約時に端末代が発生
- 通信速度が遅いクチコミが多い
- 地域によって最大速度が違う
月額料金が光回線とそれほど大きくは変わりません。最初の2年間は3000円前後なので安く利用できすが、3年目からは5000円台なので、光回線と近い金額になりますので、少し高いという印象を受けますが、WiFiの契約価格はどこも似たり寄ったりです。
また住んでいる地域によっては、サイトに掲載されている最大通信速度が出ない場合があります。人口・地形などを考慮して通信速度を制限しているのだと思われます。(コレに関してはSoftbankしか知り得ない)
自分の地域の最大速度は、サイト中盤にあるフォーム(画像)に郵便番号を入力するとチェックできます。
あとは、下記クチコミ・評判でも確認しておきましょう。
SoftBank Airのクチコミ・評判について
SoftBank Airのクチコミ・評判について一部ご紹介します。
SoftBank Airの良いクチコミ・評判
良いクチコミ・評判1
ソフトバンクエアー実測値
最高速度が出ました。
めっちゃ速いじゃん4G
もう固定回線の時代は終わりがきそうだな。ソフトバンクエアー実測値公開中#ソフトバンクエアー #ソフトバンクAIR #Softbankair pic.twitter.com/0ByvZ13ZUM
— SoftbankAIRのリアル実態日記(ターミナル5) (@AirSoftbank) April 15, 2019
良いクチコミ・評判2
開通まで繋ぎレンタル中のSB光airターミナルが快適すぎる。実速度も固定回線と遜色ないのでこれでいいですハイ。 pic.twitter.com/g7GOJoY9Bd
— YYMMDD🧎🚶🏃💨 (@chapter247) May 9, 2017
良いクチコミ・評判3
Wi-Fi繋がらな過ぎてクソクソ言ってたSoftBank Airもクローゼットを利用して、窓際且つ高い位置に設置
恐ろしいほど高水準に生まれ変わり、我が家は快適そのもの
見栄えクソだなSoftBank Air pic.twitter.com/cpM36risVI— kiko🪅 (@nba_kiko90) November 11, 2021
良いクチコミ・評判4
電波じゃよう、SoftBank Air
メリット5だ!、メリット2か1からメリット5。でんぱだねぇ。
縦置きから、格好悪いが寝かせてやったら。おぅ、何と受信感度ランプ全部点燈。
暫く様子見、電波は生き物、SoftBank Airは波長が長め!?。
この場所は横にするとよさそう。 pic.twitter.com/4ybqWTD4gU— にゃんこ (@nyanco_chi) April 3, 2019
SoftBank Airの悪いクチコミ・評判
悪いクチコミ・評判1
SoftBank Airは家族全員揃って何かしらインターネット回線を使うとTwitterもできなくなります
— をわり㌠ (@owr510) November 15, 2021
悪いクチコミ・評判2
今日SoftBank Airの調子が悪すぎてイライラする🤯LINEのアルバムに写真追加したくても送れず、仕方なくWi-Fi切って4Gで送ったら3分で終了。私は何のためにSoftBankエアーにお金を払っているのか😂😂来年引っ越し予定だから解約金払ってでも解約して別の回線繋げる
— アナスタシア (@aiaiamore8) November 13, 2021
Twitterで上がっているクチコミについては、対象地域や住まいによっては、通信速度がやはり上がらない問題が、悪いクチコミとして広がっているようですね。ただ、今後の課題として改善してほしい内容ですね。

SoftBank Airはこんな方におすすめ

ソフトバンクエアーは、ひょっとするとあまり良くないの?
って、感じる方も多いかと思います。これはちょっと間違え。普通につながっている方は、いいクチコミをあまりあげないので、悪いクチコミばかりが露呈してしまっているイメージですね。

ただやはり万人受けはしないです。それは、通信速度に不安要素があるためです。特に、地域差がかなり多いようです。
下記のような方には、かなりメリットが大きいので、自分の生活環境に応じて上手に活用しましょう。
SoftBank Airは、特に下記のような方におすすめです。
こんな方におすすめ
- 異動が多い方
- 通信速度をそれほど求めていない方
- 工事をしたくない方
- 家族に複数人ソフトバンクユーザーがいる場合、10人まで割引対象になる!
- インターネットの利用頻度が低い方
- 設定いらずで手軽にインターネットを利用したい方
- 工事の際、自宅に入ってほしくない方
ご家庭に複数人のソフトバンクユーザーがいる場合には10人まで割引対象になりますので、かなりお得です。その他異動や単身赴任が多い方ですぐにネットを利用されたい方、工事が手間な方などにはすぐに手軽に利用できて最適です。
最大35000円キャッシュバック!があるなど、特典も豊富なので返ってくるものも多いですね。
通信速度と安定性を重視するなら光回線を引こう!
SoftBank Airに関しては、地域によってはどうしても通信速度の安定的な供給ができない場合があります。これは、無線の電波通信のLTEを使用しているため、仕方のない部分でもあります。
半分、運でもあります。
もしネットの通信を安定にしたいのであれば、やはり光回線を開通することをおすすめします。
今では、工事費が無料の所も多いですのですし、SoftBank Airと比較してもそれほど対して変わらない月額料金で利用することができますので、通信速度を求めるのであれば、光回線にする方が絶対にストレスなく利用できるはずです。

じゃあ、どこの回線がいいの?
まず自宅でネット環境を構築する際には、なるべく光回線を直接引き込むことをおすすめします。

安定した光回線を利用したい場合には、まずは光回線を引けるかどうかを確認しましょう。
例えば、SoftBankユーザーであれば、SoftBank光やNURO光を直接引き込むことをおすすめします。
SoftBankユーザーであれば ➡ NURO 光 or SoftBank 光 がおすすめ