Luxeritas(ルクセリタス)のカスタマイズ(外観)設定項目にある「パンくずリンク」。
実際にどんな項目かご存じでしょうか?そこで、パンくずリンクの利用方法や設定方法について解説していきましょう。
パンくずリンクの設定項目位置
まず、ぱんくずリンクの設定項目位置について解説しておきましょう。
設定項目
設定項目位置:「Luxeritas」⇒ 「カスタマイズ(外観)」⇒「パンくずリンク」
こちらから、パンくずリンクの設定を変更することが可能です。
パンくずリンクの設定内容について
パンくずリンクの設定は大きく分けて2つの項目に分かれます。
ポイント
<パンくずリンクの2つの設定項目>
- パンくずリンクの配置
- パンくずリンクの文字色・背景色・枠線色
まず、「パンくずリンク」というのはどこの部分を指しているのか、その画面を把握しておきましょう。
「パンくずリンク」は、上記の赤枠部分で、HOMEという記載が書かれた枠線部分の設定のことをいいます。
ここは、各カテゴリーの階層ごとに表示され、直接選択することも可能です。
デフォルトでは、コンテンツ部分とウィジェット部分の上部に配置されています。しかし、これをコンテンツ部分と同じ部分に表示を変更することもできます。
まずその設定から見ていきましょう。
1.パンくずリンクの配置の設定を変更する
このように、上記設定位置のようにコンテンツ領域のと同じ位置にも変更が可能です。
皆様はどちらがよいと思われますか?
私の個人的な主観では、やはりパンくずリンクの表示を大きく確保して、コンテンツ領域の外にでている方が、選択もしやすいですし、大まかなカテゴリーがわかりやすい気がします。
しかし、これはあくまで私の個人的な感じ方です。サイトを作るのはあなたですので、自分の好みにあった設定をぜひしていきましょう。^^
自分のお好みで設定しましょうね。
2.パンくずリンクのフォント色等の変更
フォント色や枠線色、背景色等の設定も行うことができますので、パンくずリンクはこちらの項目で設定を行っていきましょう。
こちらは、あくまでフォント等の設定ですが、カラーも無駄に色をつけていては、なんだかサイトにあっていない色合いだとかんじませんか?
無理に色を付けることは厳禁です。
しっかり背景色に合うカラーバリエーションを考えていくことも大切。これが「Webデザイナー」の方するようなお仕事の一つでもあるんです。
もし画面設計を行うのであれば、こうした合わせる色合いについても勉強しておくことも大切なんですよ~。
まとめ
パンくずリンク?「なくてもいいか~。」
と感じた方も多いのではないでしょうか?そう。別になくて困るような機能ではないんです。
このように、パンくずリンクは、あると便利な設定機能ですので、ぜひ一度自分の主観や必要に応じてお好みで利用してみるとよいでしょう。
➡サイドバーにプロフィール画像を設定してみよう!
Luxeritasでサイドバーにプロフィールと画像を設置してみよう!
続きを見る
<検索エンジンで上位を狙えるAFFINGER6について>
ブログやサイト構築の中でどんなに記事を書き続けていても、中々上位表示されないとお悩みの方も少なくないかと思います。
無料のWordpressテーマでもキーワードによっては上位が狙えても、競合が多いキーワードでは、有料のWordpressテーマの利用者に負けてしまうことが多いです。同キーワードで記事を投下しても中々上位表示できないこともあります。
しかし、私自身もそうした問題を懸念し、WordPressテーマをAFFINGER6に変えた途端に、数記事で上位表示されてしまうキーワードが多数出てきました。その詳細を下記記事で掲載しています。
私も無料のWordpressテーマで何度も上位を落としてきたことがあり、その経験から皆様にも早くお伝えしておくべきと感じた次第です。特に、AFFINGER6はSEO最適化及び的確に上位表示を狙っていくのに最適のWordpressテーマの一つです。
SEOで的確に上位表示を狙い、収益化に繋げることを目標にされている方は、記事を投下した後でWordpressテーマを変更すると、その後の記事変更や記事修正に膨大な時間が掛かります。二度手間になるので変更するのであれば、なるべく早い方がよいのでぜひご利用を検討してみて下さい。
また上位表示させるためのテクニックを下記にて安価で公開しておりますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
➡上位表示と収益化が格段に加速する!12のブログ戦略ノウハウ
\AFFINGER6を購入する/