「アフィリエイト広告を利用しています」

プログラミング プログラミングスクール

【2020年版】現役SEが教える小学校低学年(1~3年生)向けおすすめプログラミング教室3選

 

 

いよいよ来年2020年からプログラミング授業の義務教育化がスタートします。

小学1年生からプログラミングの授業が始まるとされていますが、実際には、すぐにプログラミングをするわけではありませんが、早いうちからプログラミングというものに慣れさせて、おもしろくない。苦手意識を取払ってあげることが非常に大切です。

そこで、小学生1年生~3年生ぐらいの低学年を対象にしたおすすめのプログラミング教室をご紹介していきましょう。

 

低学年のうちは楽しさと好奇心を磨け!

特に低学年の方の親の方は、早いうちからプログラミングを学ばせて、手に職を身に着けさせたい。

そんな風に考えている方も多いのではないでしょうか?

しかし、ただプログラミングの勉強を無理に学ばせることは間違いです。

 

例えば、水泳と一緒。男の子と女の子では、水泳で教えてもらったことを、頭で考えて、理解して体に実践できる能力は、男の子と女の子では、その理解力が全く異なります

 

人によっても差があるのは確かですが、総合的に女の子の方がはやく理解できます。

 

子供のうちは、やりたいことや苦手なことが非常に強く出て、できないことに対する苛立ちがいっそう嫌になってしまいます。

勉強も同様であり、だからこそ、まずできるという認識を植え付けて、楽しさを学ばせてあげること。

 

つまり、子供に楽しいと思わせてあげること。

 

またやりたいと思わせてあげることが非常に大切で、これが大人のサポートが何よりも大切になります。

 

いやなことを無理させるのではなく、その時期に合わせて、その楽しさ・好奇心を磨くことが最も大切だということを覚えておいてください。

 

低学年で学べる主な内容について

それでは、低学年の1年生、2年生,3年生では、それぞれ主にどんなことが学習できるのかお伝えしていきましょう。

 

小学1年生では「好奇心と楽しさを育む」

 

まず小学1年生が着目するべきプログラミングの勉強方法についてですが、まずは自分で勉強させるのか?

 

それとも楽しくみんなとモノづくりをしていくのかこの2つについてしっかりご家庭で考える必要があります。

 

・小学1年生の間は、プログラミングの楽しさと好奇心を育てる時間

 

基本的に小学1年生では、自分で新しいことにチャレンジして、達成するという考えは、子供一人で磨き上げることは非常に難しいと言えます。

そんな時に必要なことが大人のサポートです。

 

このサポートをご家族でやりながら、子供の成長をはぐくみたいというの方は、オンライン形式の勉強法を活用してもよいでしょう。

但し、これは親も一緒にプログラミングの知見を有する必要性があることも覚えておきましょう。

 

私であれば、この低学年の期間は、一緒にモノづくりをする喜び達成感を味わうことで、その楽しさと好奇心を磨き、次に繋げるための土台作りが非常に重要なステップへと繋げることができます。

そのため、スクールに通って、一緒にモノを作る環境が非常に大切です。

 

小学2年生では「習慣化する力と楽しさを育む」

小学2年生が着目するべき勉強について

1年生で学んだことをさらなるステップアップとして、少しプログラミングをできるようになる期間です。

 

・2年生からは、さらに1歩進んだモノづくりを体感し、勉強を習慣化していっそう楽しさを育む期間

 

だと、感じます。

 

小学3年生では「自分で考えて調べる力」が身に付く!

小学3年生頃になると、勉強内容が幅広くなるため、勉強に遅れをとることが少しずつ生まれてきます。

 

その一方で、さらに自分でものごとを理解して自分から進んで行動しながら、勉強できるようになります。

この頃の学年になると、

・自分で進んで調べ、勉強できるようになる期間

になります。

そのため、自分で考えるという思考・志向の元授業が進んでいきます。

 

 

 

低学年からプログラミングって早すぎない?

 

実際に、子供ににプログラミングはやらせたいと思っている親御さんも多いのですが、それが子供の学力に良い影響を与えるのか、また逆に小さい子供にパソコンをやらせて、視力の低下等悪い影響を与えしまうことがあるのではないか。

そんな風に不安を感じる方も多いかと思います。

しかし、実際にこうしたプログラミング教室では、長時間パソコンを見るよりも、ロボットを作ったり、設計する等の時間もあるので、ずっとパソコンを見ているだけではないことをしっかり覚えておきましょう。

昔で図工をする時間のような感じですね。

特に、こうした楽しみながら、その中にプログラミングを組み込まれて覚えていくようになります。

体験教室の中では、特に子供のプログラミングの好奇心を育てることを大切にしているので、

そうした配慮をした中で授業が進んでいくので、安心してプログラミングを学ぶことができます。

 

 

おすすめプログラミング教室3選!【魅力・価格】

そこで、低学年の方におすすめのプログラミング教室をご紹介していきましょう。

 

1位.自考力キッズ

小学1年生からのプログラミング教室なら、自考力キッズ

 

■【自考力キッズの授業形態・相場価格】

1.神奈川H校2.神奈川Y校
月額料金9000円12000円
入会料金11000円10000円
教材費29500円36000円(割引あり)
授業時間/回数1H/月3回1H/週1回
対象年齢5~8歳5~8歳
URL公式サイト公式サイト

自考力キッズでは、パズル・ロボット・プログラミングを全部できるのが、最大の魅力です。

一つ知っておいてほしいことがあります。それは、教室校に応じて、入学金や授業料が、大きく差があるわけではありませんが、若干異なる点にあります。

 

入会金やロボット代は、キャンペーンで安くなる傾向がありますので、近くの教室に応じてご確認するようにしましょう。

 

 

私の子供の実際に自考力キッズの体験に参加したことで、楽しそうに子供が授業を受けていて、「これだーーーっ。」と、確信に変りました。

 

実際に決してパソコンだけを学ぶというわけではないことがよくわかりました。

 

入会金で3~4万円くらいかかり、月謝は1万800円くらいかかりましたが、この金額は、教室によって差がありますので、お近くの教室の公式サイトで確認するようにして下さい。

 

授業回数・時間は?

授業回数は、月3回もしくは、隔週等教室によって異なり、1日に60分の所が多いです。

また学年が高学年になると、自考力キッズの上級者コースであるアーテックエジソンアカデミーがおすすめ。

特にご兄弟に高学年のお兄ちゃんがいるような方は、合わせてご確認下さい。

 

2位.LITALICOワンダー

そして、私もう一つのおすすめプログラミング教室が「LITALICOワンダー」です。小学校低学年~高学年向けに対応しているプログラミング教室で、全部で5種類のコースが用意されています。

■【LITLICOワンダーの授業形態・価格】

Y校(全教室全て統一価格)
月額料金・13,500円(税込16,500円)⇒月2回(90分)

・21,500円(税込16,500円)⇒月4回(90分)

入会料金15000円(税込16,500円)
教材費月4回:2,000円(税込2,200円)

月2回:1,200円(税込1,100円)

教室運営費2000円
授業時間/回数90分/月2回・90分/月4回
対象年齢5~8歳
URL公式サイト

 

LITLICOワンダーの最大の魅力は、すごくat Homeは授業スタイルなので、低学年の方でも、すぐになじめて楽しくできるというメリットがあります。

 

   

 

又プログラミングのコースも充実。

ロボットの制作のコースの場合には、「ロボットクリエイトコース」「ロボットテクニカルコース」等があり、その学年や能力に合わせて、コースを選ぶことができます。

その他にもゲーム&アプリプログラミングコース等計全部で5種類のコースがありますので、小学校高学年の方にも対応しています。

ロボットコンテストに出場したり、Scrach等のプログラミングアプリを使った学習等、色々な勉強法でアプローチすることで、力を養うことができます。

 

 

但し、LITOLICOワンダーは、首都圏のみ教室となっているため、「東京都」と「神奈川」の2つの都市にのみ計16教室が開校されていることを覚えておきましょう。

 

3位.D-SCHOOLオンライン

そして、やっぱり自宅で学びたい。という方も案外多いです。小学校低学年向けの自宅でできるプログラミング教室は、「D-SCHOOLオンライン」がおすすめです。


■【D-SCHOOLオンラインの授業形態・相場価格】

マイクラッチJr. & マイクラッチ
月額料金9800円
入会料金10000円
教材費10000円(年)

PCレンタル:1000円(月)

授業時間/回数60分/月3回・90分/月2回
対象年齢5~8歳
URL公式サイト

 

中には、それでも人見知りが激しかったり、家庭の都合上通えない等、勉強はしたいが、ご自宅でやりたいという方もいます。

そんな方にもぜひ在宅でプログラミングをオンラインで学習できるのが、「D-SCHOOLオンライン」です。自宅からサイトにログインして習熟できるオンライン形式のプログラミング学習教室です。

 

大人の方であれば、オンライン形式のプログラミング教室は多数存在しますが、小学生向けのオンラインタイプのプログラミング教室は、数少ない中の1つ言えます。

コースも全部で5つのコースが存在しますが、低学年の方であれば、「マイクラッチJr.」「マイクラッチ」のコースがおすすめです。

 

マイクラッチJr.:1年生~対象

マイクラッチ :3年生~対象

 

とお考え下さい。

マイクラッチJrコースは、小学校の算数や理科の授業を先取りしながら、プログラミングを学んでいくのに必要な知識や技術を養っていきます

 

大人気のマインクラフトでプログラミングを学ぶ全く新しいコースです。

実は、欧米では教材としての評価も高いマインクラフト。すでにマイクラで遊んだことがある人も、これからはじめる人も、「マイクラで学ぶ」新しい体験にチャレンジしよう♪

 

[maxbutton id="1" url="公式サイト " ]

 

まとめ

このように、現代では、プログラマーは非常に数が少なく、需要の高い仕事としても人気のある技術です。

プログラムを1つの言語をマスターするのに2~3年は最低かかると言われていますが、2つ目以降の言語は、アルゴリズムをしっかり理解していれば、どんな言語でも応用が利くようになります。あとは覚えるだけ。

幅広い分野にチャレンジできるように、早いうちからプログラミングの難しいという固定観念を取り払うことがとっても大事です。

プログラミングは難しいと思っているのは、やったことがないから。ただそれだけです。

だって、システムが苦手な私ですれば、努力することで、習得することができたのですから。

まずは難しいという固定観念を取り除くためにも早い段階から、手に触れて、ぜひその楽しさを身に染みて感じることから初めて見て下さい。

そんな固定観念を取り除いてくれるのが、プログラミング教室です。思ったよりも子供も楽しみながらできますので、ぜひ挑戦して見て下さいね。


➡【月3万稼げる!ブログの始め方】


ブログやアフィリエイトでお悩みの方は、無料相談いつでも受け付けていますので、お問い合わせからいつでもお気軽ご連絡ください^^


→当ブログをフォローして頂けると励みになります。 


楽天おすすめ商品はこちら

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みやさん

【サイト運営者・著者】みやさん 【実績】ライター歴7年 ブログ歴3年⇒2万PV推移中 【実務】現役プログラマー|【発信内容】▶副業やブログの始め方 ▶ライターとしてのノウハウ ▶生活の有益情報を発信しています。皆様の生活改善にご利用ください。

Copyright© 副業ケアネット , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.