プログラミング

エクセル条件付き書式で1行全てに色付けする方法

 

エクセルの条件付き書式を使って、1行全てを色付けして識別したい。

 

悩む女性1

  • 条件付き書式の関数の記述方法がわからない
  • 条件付き書式の色の付け方
  • 関数の書き方を知りたい

 

この当たりの悩みや設定方法を全て解説していきます。

管理者

 

条件付き書式の色付けイメージ

まずは条件付き書式を設定で「その指定行全ての文字を色付けする」画面イメージは下記のようになります。

 

 

この場合に関しては、F列の中に「AA」という文字列が入っている場合には、その行を全て赤色にする設定になります。

 

 

 

 

 

このような形で設定を行っていきましょう。

 

条件付き書式の1行色付けする設定方法について

それでは、F列が「AA」のものに色を付けてみましょう。設定手順については下記になります。

 

 

<条件付き書式の設定手順>

  1. メニューバーの「条件付き書式」➡「新しいルール」を選択
  2. 数式を使用して、書式設定するセルを決定➡次の数式を満たす書式設定を記述
  3. 書式のフォントカラーを赤色を選択
  4. カラーを設定する範囲を選択
  5. その他の色の設定について

 

1.メニューバーの「条件付き書式」➡「新しいルール」を選択

上のメニューバーの条件付き書式の「新しいルール」を選択します。

 

 

 

2.数式を使用して、書式設定するセルを決定➡書式設定を記述

ここから関数を設定していきます。

 

 

 

関数記述:「=$F1=”AA”」

 

これは、F列は「$」がついているので、「固定にして動かさない」という意味。1行目から全ての行の「F列のAA値」を探すという意味です。

 

3.フォントを赤色に設定

続いて、その「書式設定」でフォントを「赤色」に設定していきます。上記画面の「書式」を選択しましょう。

 

 

これで数式側の設定は完了です。

 

4.数式を適用する範囲を選択

続いて、数式を適用する範囲を選択していきましょう。

 

 

上記画面が出てきたら、「適用先」で範囲を指定します。

今回フォントを赤色にするのは「A:F」までの列全てなので、「A:F列を全選択」で適用しましょう。

 

 

その他の色の設定方法

上記では「赤色フォントにする方法」を記載しました。

その他の色も付けたい場合には、下記のようにして識別していきます。

 

 

例えば、「CCの値」を青色で識別したい場合には、AAの設定と同じようにして、設定をさらに「新規ルール」から新たに付け加えていくイメージです。

1)関数の設定

 

2)書式の設定

 

 

まとめ

このように、条件付き書式を利用して1行全てに色を付けて識別していく方法を作成することが可能です。

その案件に応じて色識別したい場合に利用すると案件の判断がつきやすくなりますので、用途に応じて上手に活用してみて下さい。

 


➡【月3万稼げる!ブログの始め方】


→当ブログをフォローして頂けると励みになります。 


楽天おすすめ商品はこちら

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みやさん

【サイト運営者・著者】みやさん 【実績】ライター歴7年 ブログ歴3年⇒2万PV推移中 【実務】現役プログラマー|【発信内容】▶副業やブログの始め方 ▶ライターとしてのノウハウ ▶生活の有益情報を発信しています。皆様の生活改善にご利用ください。

Copyright© 副業ケアネット , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.