WordPressテーマ「Luxeritas」を利用している中で、色々な付加機能を付ける時に便利なプラグイン。
しかし、実際にLuxeritaを利用している中で、それほど多くのプラグインを導入していなくても、多くの機能を有しているため、それなりのサイトを作ることができるのが、この「Luxeritas」です。
そこで、Luxeritasを活用していて便利に利用することができるおすすめプラグインを厳選してご紹介していこうと思います。
プラグインが必要な理由とは
WordPressテーマにも有料のテーマ~無料のテーマまで、また機能を重視されたものや表示速度を重視したもの等様々な特徴をもったものが存在します。
プラグインを導入する理由には、下記のような理由があります。
ポイント
機能を持たないテーマのカスタマイズ性能の向上
あまり機能を持たないWordpressのテーマには、こうしたプラグインを活用して、機能を付加する必要性があります。
Luxeritasではそれほどプラグインが必要としない
しかし、この無料Wordpressのテーマ「Luxeritas」は、色々な機能を兼ね添えているため、プラグインをそれほど導入しなくても、サイトを作ることができます。
その一例として挙げられるのが下記のような設定機能がデフォルトで搭載されています。
ポイント
- フォントの設定
- ヘッダー詳細設定
- SNSデフォルト設定
- ページ設定
- AMP化
このように、無料のWordpressテーマであるにも関わらず、色々なカスタマイズ設定機能が盛りだくさんのWordpressテーマなんです。
だからこそ、あれこれむやみにプラグインを導入しても、サイトが突然重くなったりしてしまうこともありますので、なるべくテーマごとにもっている機能を利用するようにしましょう。
そして、その中にない機能だけを後からプラグインで付加するようにしていきましょう。
その際、やみくもに導入するのではなく、きちんと動作するか確認した上で導入するようにしていきましょう。
またプラグインを導入することの懸念点として、「テーマとの互換性」があります。
導入することで、その画面の表示が崩れてしまったり、表示されなくなる等様々な問題があるため、こうした問題を回避する方策の一つとして、なるべく不用意にプラグインを導入しないことが大切です。
また導入した後で不具合が発覚したら、プラグインの互換性に対して検証する癖をつけておきましょう。
もし導入するのであれば、なるべくしっかり検証した上で導入することをおすすめします。
WordPressテーマ「Luxeritas」でおすすめなプラグイン6選!
それでは、そんな機能を兼ね添えているLuxertiasであっても、便利に利用することができるLuxeritasおすすめのプラグインを6つご紹介していこうと思います。
ポイント
<Luxeritasのおすすめ厳選6選>
- WordPress Popular Posts:ランキング設定
- Crayon Syntax Highlighter:プログラムソースコードの表示設定
- Contact Form 7:お問い合わせフォーム画面
- Easy Table of Contents:目次設定
- Pz -LinkCard:リンクカード表示設定
- Google XML Sitemaps:サイトマップ登録
プラグイン名 | 機能詳細 |
WordPress Popular Posts | 投稿記事のアクセスランキング順を表示できる機能です。正確性はわかりませんが、あるとサイトでどれほどのアクセスがあるか確認することができます。 |
Crayon Syntax Highlighter | プログラムソースコードを記事内にきれいに表示したいときに便利です。 |
Contact Form 7 | お問い合わせメニュー画面を表示する時に、これがあると容易に設置することができます。 |
Easy Table of Contents | 目次の設置を容易にすることができます。 |
Pz -LinkCard | 自分のサイトの内部リンクを投稿記事内に貼り付ける際にきれいにリンクを貼ることができるのでおすすめです。 |
サイトマップ | 自分のサイトがgoogleやユーザーに伝えるために大切なものになります。 |
これらのプラグインを上手に活用すれば、それなりのきちんとしたサイトを作ることができます。何十個もプラグインを入れずに、サイト構築・ブログの運営をすることができます。
Luxeritasの機能をしっかり理解して、必要なプラグインだけ上手に活用していくことが大切です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?プラグインは、あくまでテーマに付属されていない機能を付加する際に用いるものです。
やみくもにプラグインを導入していると、
- サイトが重くなったり
- 画面が表示されない
等、サイトのテーマとの互換性の影響によって様々な問題が発生しますので、必要に応じてプラグインを導入するようにしていきましょう。
その際、上記の6つのプラグインは非常にLuxeritasやその他のテーマにおいても便利なプラグインでぜひ一度利用されてみてはいかがでしょうか。
Luxeritas(ルクセリタス)でメニュー(グローバルナビ)を一から作ってみよう!
続きを見る
<検索エンジンで上位を狙えるAFFINGER6について>
ブログやサイト構築の中でどんなに記事を書き続けていても、中々上位表示されないとお悩みの方も少なくないかと思います。
無料のWordpressテーマでもキーワードによっては上位が狙えても、競合が多いキーワードでは、有料のWordpressテーマの利用者に負けてしまうことが多いです。同キーワードで記事を投下しても中々上位表示できないこともあります。しかし、私自身もそうした問題を懸念し、WordPressテーマをAFFINGER6に変えた途端に、数記事で上位表示されてしまうキーワードが多数出てきました。その詳細を下記記事で記載しています。
私も無料のWordpressテーマで何度も上位を落としてきたことがあり、その経験から皆様にも早くお伝えしておくべきと感じた次第です。特に、AFFINGER6はSEO最適化及び的確に上位表示を狙っていくのに最適のWordpressテーマの一つです。
SEOで的確に上位表示を狙い、収益化に繋げることを目標にされている方は、記事を投下すると後からの記事変更や記事再修正に時間が掛かり二度手間になりますので、変更するのであれば早い方が効率的ですので、ぜひ利用を検討してみて下さい。
また上位表示させるためのテクニックを下記にて安価で公開しておりますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
➡上位表示と収益化が格段に加速する!12のブログ戦略ノウハウ
\AFFINGER6を購入する/