プログラミング

【2020年】子供に大人気!おすすめロボットプログラミング教室5選

 

2020年より本格的にプログラミングの義務教育化が開始されます。特に、パソコンのスキルというもの自体が現代社会の発展において、なくてはならない存在になっています。

大人ですら、苦手意識のあるパソコンやプラグラミングですが、今子供の中で、ロボットを自分の力で実際に動かしながら、プログラミングの面白さを学習できるロボットプログラミング教室が注目を集め出してきています。

●子供におすすめのプログラミング教室の紹介

●特徴と魅力

 

そこで、今回は、そんな未来ある子供たちの夢や成長が広がる人気のおすすめロボットプログラミング教室その特徴や魅力の2点についてご紹介していきましょう。

プログラミングは学校教育だけでは不十分!

プログラミング教室をご紹介する前に、プログラミングを学習する上でまず親が最初に知っておいてほしいことがあります。それは、学校での「プログラミングの義務教育化の実態」です。

これを知った後で、実際にプログラミング教室に通うかどうかを判断してほしいです。

実際に学校教育のプログラミングだけでは、プログラミングを早くから深い内容まで学ぶのは難しいかもしれません。それはなぜか?

 

✔学校教育だけでは不十分な理由について

  • プログラミングの専任教師が授業をするわけじゃない
  • 学校単位で授業にバラツキが生じる
  • 教員も覚える事が多すぎる点

 

小学校の教諭は、同じ教諭が全ての授業を指導するため、プログラミング知識がない方からの指導を受けることになるためです。

実際にいざパソコンやプログラミングを勉強しようと思っても、大人や学校教諭ですら、その難しさから、苦難を虐げられたり、挫折を味わう人も少なくありません。

 

「パソコンは難しい。」という固定観念が、植え付けられてしまっている人が多いからです。

学校でのプログラミング授業において、小さな子供たちの向上心を駆り立て、やる気を失わないようにすることが大切であり、それを目的しています。

ただ学校によっても、授業の取り組み方に差が生まれることがあり、また教員によっても専任のプログラミングの先生がいるわけではないため、授業内容に差が生まれる可能性があります。

実際に2019年度から取り入れられているプログラミングの義務教育化の実態の調査結果の詳細がありますので、下記よりご確認下さい。

プログラミングの義務教育化の実態について

そこで、おすすめなのが、義務教育以外で行うことができるロボットプログラミング教室です。

ロボットプログラミング教室ってどんなことをするの?

そこで、プログラミングをもっとも楽しいと感じれる瞬間を感じることができる場所の一つにロボットプログラミング教室があります。

ロボットプログラミング教室というのは、自分でロボットを制作して、実際に動かすことを実体験できる塾と言えます。

このプログラミング教室のメリットには、下記があります。

<ロボットプログラミング教室を利用するメリットとは>

●学校では触れないことに早いうちから触れられる点

●早いうちからプログラミングに触れて体験できる点

●自分が作ったものが動いたときの達成感

●表現力/想像力/論理的思考力

●問題解決力/図形空間認識能力/集中力

●虐げられたり、挫折を味わう人も少なくありません。

 

これを味わうことができるのは、学校の授業だけでは、足りないような気がします。

これを感じることができるのが、ロボット製作です。プログラムを作成して、実物があるものを自分の手で動かすことができる。これが、ロボットプログラミング教室にはあります。

 

子供向けおすすめロボットプログラミング教室5選!

そこで、そんな子供の好奇心を育てることを中心として活動しているおすすめのロボットプログラミング教室とその特徴を5つご紹介していきましょう。

 

1位:テックキッズスクール

コンテスト実績No.1の本格スクール 小学生向けプログラミング教室【テックキッズスクール】

料金体制
  • 入会金:0円
  • 授業料:2万2870円 パソコンレンタルあり+4320円
  • 教材費:2160円
校舎・地域正規校5:東京渋谷・秋葉原・二子玉川、大阪梅田、沖縄那覇
パートナー校21:東京7、神奈川5、千葉3、埼玉1、香川1、長崎1、沖縄3
特徴
  • 体験レッスン無料申し込み
  • 入学から6ヶ月間、パソコンレンタル料金を全額無料
  • ※授業は1回120分間で、年間40回です。(月3~4回程度)
    対象年齢は小学校2年生~6年生となります。
特典
おすすめな方本格的にプログラミングを学習したい小学生向け
公式サイト>>テックキッズスクールの詳細はこちら<<

※料金は校舎によっても異なるため、目安の金額とお考え下さい。

✔プログラミング教室の目安授業料金

●1時間当たり3000円

ですので、テックキッズスクールの授業料金はかなり割安に値します!

月に3~4回の授業がありますので、これが、1回120分もの長い授業ですので、しっかり学ぶことができ、コスパが非常に高いのが魅力の一つです。

月額の費用は2万円と高く感じるかもしれませんが、その分しっかり習熟できるので、しっかり身に付くメリットがあります。

特に、延べ3万人以上の小学生がこの教室に通っており、おすすめなのが、本格的にプログラミングを学んでいきたい小学生。こんな方はぜひテックキッズスクールをご確認下さい。

 

[maxbutton id="1" ]

2位:自考力キッズ

小学1年生からのプログラミング教室なら、自考力キッズ


【自考力キッズの料金体制・特徴】

料金体制
  • 入会金     :     0円~10,800円
  • 月謝(料金)  :     9,180円~10,800円
  • 教材費(2年分): 32,400円~36,000円
校舎・地域博多・名古屋・愛知・東京・神奈川・千葉・神戸・兵庫・大阪・福岡・那覇
特徴授業回数:月2~4回

入会年齢:1~3年生

教室によっては、入学前の方でも受け入れてくれる場合がありますので、校舎ごとにご連絡下さい。

特典※教室によって異なる
おすすめな方プログラミングでものが動くことの楽しさを学びたい低学年の方向け
公式サイト

>>小学1年生から学べる自考力キッズの詳細はこちら<<

 

自考力キッズでは、主な対象年齢は、1~3年生を中心とした講義内容を実施しており、月額1万円前後の金額で受講することが可能です。

アットホームな環境でロボットの授業などをしてもらえるので、すぐに子供がなじんで授業に取り組んでくれているというご意見が非常に多いです。楽しみながら、学べる点が非常に多くのお客様から注目度の高く、低学年のお子様いるご家庭に非常に人気が高いプログラミング教室です。

また、「3年生以降も続けて授業を継続していきたい。」そんな方にも、さらに4年生からも継続して授業を行うことができ、「エジソンアカデミー」でロボットプログラミングを学ぶことが可能です。

 

3位:エジソンンアカデミー

全国900以上の教室のあるロボットプログラミング教室

【エジソンアカデミーの料金体制・特徴】

料金体制入会金     : 0円
教材費(税込) : 43,200円(ロボット代:2万5000円~5万円)
月謝(税込)   : 10,800円
校舎・地域全国800校以上
特徴授業回数:月2回:

1回の授業:90分

ロボット代金の教材費が2万円以上かかります。

相場は3万5000円~4万5000円くらいです。(2年分)

 

 

特典楽しさからもう一歩踏み込んだプログラミングを学習してみたい中・高学年向け
公式サイト

>>エジソンアカデミーの詳細はこちら<<

エジソンアカデミーでは、ものづくり日本大賞特別賞を受賞した実績のある本格的に遊びながら楽しめるプログラミング教室です。主に下記2点

●ロボットの組み立て

●プログラミング

を学習していきます。

毎月1体のロボットを作成し、それにプログラミングを実装して、ロボットを動かしていきます。

プログラミングには、Scratchをベースにした「Studuinoソフトウェア」を用いてプログラミングを作成していきます。
Scratch同様、アイコンによるドロップ&ドラッグの操作で簡単にプログラミングを組むことができます。

推奨年齢は、8歳(3年生)からになっており、教室によっては8歳以下のお子様でも受講可能です。

 

 

4位:LITALICOワンダー

5歳から通えるプログラミング・ロボット教室【LITALICOワンダー】


【LITALICOワンダーの料金体制・特徴】

料金体制
  • 月2回(1回90分):13500円
  • 月4回(1回90分):21500円
  • 入学金:15000円
  • 教材費:0円
校舎・地域東京と神奈川に合わせて16校の教室を展開
特徴
  • コースは4種類、カリキュラムは一人ひとりに合わせて
  • ロボットクリエイトコース(年長~小3)
  • ロボットテクニカルコース(小3~高校生)
  • ゲーム&アプリプログラミングコース(小1~高校生)
  • デジタルファブリケーションコース(小1~高校生)
特典LITALICOワンダーは全教室無料で体験可能です。しかも、全コースを1回ずつ体験することもできます。
公式サイト>>5歳からのプログラミングロボット教室【LITALICOワンダー】はこちら<<

他のロボット教室では毎年のように追加教材(ロボットのパーツなど)を購入しなくてはいけなかったり、月謝が高くなっていくことがほとんど。

また、教育レベルが高いのもLITALICOワンダーの特徴なので、そういった意味では非常にコスパは良いです。

 

5位:Afrel

2020年プログラミング必修化に先手!家庭で学べるレゴ ロボット。

【Afrelの料金体制・特徴】

料金体制1.レゴ WeDo 2.0 for home by アフレル(5歳~):29,700円(税込)

入門セットの月額費用は2,500〜5,700円

 

2.10歳からの「教育版レゴ マインドストーム EV3 for home by アフレル」

  • 《入門セット》
    教育版レゴ マインドストーム EV3 for home by アフレル デビューセット
    67,500円(税込)
  • 《応用セット①》
    教育版レゴ マインドストーム EV3 for home by アフレル ロボコンセット
    25,056円(税込)
    ※デビューセット購入者のみ購入可能
  • 《応用セット②》
    教育版レゴ マインドストーム EV3 for home by アフレル デイジーセット
    58,363円(税込)
    ※ロボコン購入者のみ購入可能
校舎・地域
特徴アフレルで提供しているレゴロボット教材は世界90ヶ国で採用されている世界標準の教材なので、安心して利用することができますし、レゴを自分がプログラミングして動かすことができるので、子ども自身も楽しむことができますよね。

・家で学ぶことができることです。

特典地域は限られますが、500円ほどから参加できる体験イベントも実施しています。
おすすめの方
公式サイト

 

 

 

 

 

まとめ

このように、プログラミングの実際の楽しさを味わうためには、学校の授業だけでは、その楽しさを学ぶことは難しいかもしれません。

しっかりプログラミングを学習するためには、こうしたロボットプログラミング教室等を合わせて活用しながら、子供の好奇心を伸ばしてあげることが非常に大切です。

そんな時に子供の年齢や学年、理解度に応じて、楽しさを見出しながら、学習できる環境を作り、子供の未来を大人が一緒にサポートしてあげましょう。

そのために、家庭の事情を踏まえながら、上手にプログラミングを学習させてあげて下さいね。

 

 

 

 


➡【月3万稼げる!ブログの始め方】


→当ブログをフォローして頂けると励みになります。 


楽天おすすめ商品はこちら

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みやさん

【サイト運営者・著者】みやさん 【実績】ライター歴7年 ブログ歴3年⇒2万PV推移中 【実務】現役プログラマー|【発信内容】▶副業やブログの始め方 ▶ライターとしてのノウハウ ▶生活の有益情報を発信しています。皆様の生活改善にご利用ください。

Copyright© 副業ケアネット , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.