WordPressブログなどでサイト運営を行う際に必ず必要になるレンタルサーバー。そのレンタルサーバーの中でも、ここ近年注目され始めている「ColorfulBox(カラフルボックス)」。

- 実際、ColorfulBox(カラフルボックス)ってどうなの?
- いい点・悪い点はどこ?
どんなサーバーにもいい点悪い点がありますので、両方をしっかり理解した上で利用するようにしましょう。

そこで、本章では、このColorfulBox(カラフルボックス)の魅力・メリットとデメリットや口コミについて徹底的に解説していきましょう。
ColorfulBox(カラフルボックス)は切り替え対応とコスパがすごい!
ColorfulBox(カラフルボックス)は他社レンタルサーバーと比較すると、有名な高性能ロリポップに非常に似たタイプの商品になっているレンタルサーバーの一つ。

ロリポップに似て、高性能かつ安さを追求したプランを提供していますね。
ColorfulBox(カラフルボックス)独自のおすすめポイントは下記5つ。
<ColorfulBox(カラフルボックス)のおすすめポイント>
- 安価なのに高性能
- プラン変更に柔軟に対応できる
- 自動バックアップ機能を強化
- 他社よりもプランが豊富
- 初心者でも安価で手軽に利用可能
安価なのに高性能
ColorfulBox(カラフルボックス)は、大手レンタルサーバーと比較して、非常に安価でかつ高性能な機能を利用できる特徴があります。
サーバーは、「Light Speed」を利用しているため、XSERVERほどのスペックはありませんが、上位クラスのそれなりに早い表示速度を実現。これは、かなりコスパが高いプランが生まれています。
詳細は下記でも解説していますので、詳細を後ほど。
プラン変更に柔軟に対応できる
しかも、大手サーバーと比較しても契約プランも非常に多く、8つあるので、プランの選択肢が広がります。安くもできるし、高くもできるのが、このレンタルサーバーのメリットです。
サイトのアクセスの増大に伴って、プランをより高いものに変更し、アクセス耐久性につなげることができれば、最初からコストをかけなくても、アクセスで集まってから、金額を上げていけばいいので、この当たりが、順応に対応できるメリットで、ロリポップと似ています。
他社よりもプランが豊富
ColorfulBox(カラフルボックス)は、全部で8つのプランがあります。
大手レンタルサーバーは、大体平均3~5つぐらいのプランに限定して販売するのが一般的ですので、契約プランを選定できるので、選択肢を増やしたい方にはかなりおすすめです。
➡コスパと切り替えを重視するならColorfulBox(カラフルボックス)
初心者でも安価で手軽に利用可能
初心者の方は、特に最初から月額1000円以上の金額をかけることが不安な方も多いです。

無理なく始められるのが、ブログの魅力の一つですが、このレンタルサーバーにおいても、なるべくコストを落として利用したいという方も少なくないかと思います。
なるべく費用を抑えて執筆を考えているのであれば、カラフルボックスは、安価ながらもアクセスに耐えられる品質の高さを兼ね添えていますのでおすすめです。
ColorfulBox(カラフルボックス)の利用料金について
続いて、ColorfulBox(カラフルボックス)の利用料金についても確認しておきましょう。
ColorfulBox(カラフルボックス)には、大きく分けて8つのプランがあります。
「BOX1」~「BOX8」までのプランがあり、その中でも、最もおすすめなのが、「BOX2」の484円~利用可能で、容量300Gがあれば十分です。高ければ高いほど高性能なプランに移行できますが、アクセスが集まらない間は、CPU:4v、メモリー:6Gあれば、問題ありません。
WordPressブログやブログを運営する場合には、それなりの容量・表示速度がないと検索エンジン上位者と闘うことができません。
なので、「BOX2」~「BOX4」当たりを最低スペックとして抑えておきましょう。

BOX5以上は法人向けのプランですので、個人ブログ等でのご利用の場合には、これほどの性能はいりません。
初期費用と月額費用について
続いて、初期費用や月額費用についてもみておきましょう。
プラン一覧 | BOX1 | BOX2 | BOX3 | BOX4 | BOX5(法人向け) |
初期費用 | 3か月以上の契約で無料(1か月の場合2200円) | ||||
月額費用 (3年契約の場合) | 528円 | 484円 | 814円 | 1089円 | 1639円 |
上記に記載している金額は、あくまで3年契約での金額を表示しており、「契約期間は1ヶ月、3ヶ月、半年、1年、2年、3年」で選ぶことができます。
月額費用については、契約年数に応じて変動します。
基本的に契約期間が短ければ短いほど、支払う月額費用が高くなり、長く契約を結んでいる方が安くなりますので、なるべく長期契約ができる方は契約年数の長いもので契約しましょう。
1年ぐらいが支払いやすいお手軽な価格ですが、予めに3年でいける方は、これが一番コスパがいいです。

プラン比較表
ColorfulBox(カラフルボックス)性能を比較してみても、下記のような違いがあります。
特に、注目すべき点は、「ディスク容量と転送量」です。この2つがサイトの表示速度に関係する部分です。
ColorfulBox(カラフルボックス) | ロリポップ | |
転送量 | 600GB | 700GB |
容量 | 300GB | 200GB |
「BOX2」を例に解説すると、この転送量は1か月「18TB」なので、1日当たり600GBの転送量に対して、ロリポップは700GBなので、少々表示速度がおちてきますがディスク容量は300Gに対してロリポップは200GBなので、容量は多いですね。
転送速度が表示速度に影響する部分ですので、まずはこちら高くしておくと表示速度が上昇する傾向にあります。
そのため、なるべくディスク容量と転送量を確保した上でサイト運営を行うことが大切です。
ColorfulBox(カラフルボックス)のおすすめ機能
その他にもカラフルボックスには、下記のようなおすすめ機能があります。
【機能・特典】
機能・特典の詳細 | |
特徴・機能 |
|
特典 | 2022年3月31日まで50%OFFクーポン発行可能 ➡ 公式サイト |
大手レンタルサーバーよりも安価で利用可能かつ性能が高く、ロリポップにも引けをとらない性能をもっています。バックアップ機能も安価で利用できたり、無料期間も長いので、じっくり選んで契約を検討できます。
柔軟にプラン変更できるので、初心者の方でも利用しやすい特徴があります。
ColorfulBox(カラフルボックス)の利用メリット・デメリットまとめ
他社と比較して、どのような点にColorfulBox(カラフルボックス)の利用メリットがあるのか、デメリットも合わせて確認しておきましょう。
メリット | デメリット |
|
|
メリットについて
競合他社と比較した時のColorfulBox(カラフルボックス)の良さは、なんと言っても破格の「月額費用安さ」と「初期費用が0円」という点にあります。競合他社では、1000円程かかるところ、カラフルボックスであれば、月額400円台から利用することができます。
しかも、BOX2以上のプランのご利用で、高性能な転送量・表示速度・転送量を実現しています。
またサイトの立ち上げまでのWordpressのインストールまでもサポートしてくれますので、安心サポートプランも用意されていますので、レンタルサーバーの契約から、サイトの立ち上げまでを手軽に行うことができます。
アクセス負荷の耐久性も高いので、目安月40万PVぐらい、また同時アクセス300人ほどのアクセスまで耐えられる言われています。
「BOX2」以上のプランのご利用っで、さらにアクセス負荷に耐えられるレンタルサーバーになってきている点についてもおすすめのポイントになります。
デメリットについて
デメリットとしては、若いレンタルサーバーでもあるため、
- 利用者が少ない
- ドメインが有料
- 大きなアクセス耐久性がわからない
Lite Speed サーバーの耐久性を強化したサーバーに進化していますが、100万PVまでのアクセスに耐えられるかどうかは難しい点があります。
もう一つのデメリットとして言えるのが、独自ドメインが無料で付属していないため、別途費用がかかる点にあります。独自ドメインは、WEB系の年単位で数百円~数千円かかりますので頭の片隅入れておきましょう。
まだまだ若い企業ではありますが、現在では非常に利用しやすいレンタルサーバーとしても注目を集めている企業の一つになっています。
自動バックアップ機能や高性能でも安価で提供しているがすごい!
14日間の定期バックアップ機能を有しており、この価格でバックアップまで提供してくださっているのは、相当の企業努力です。コスパもトップクラスに相当する安定性を実現してきています。
ColorfulBox(カラフルボックス)の口コミ・評判に関して
下記のクチコミがありましたので、確認しておきましょう。
1.クチコミ
カラフルボックス使ってるけど早いし使いやすくてオススメです。WordPressが爆速になって感動しますよ。表示スコア上がってSEO的にも◎
2年使ってるけどノートラブル。サポートも早くて助かります。大抵のことはチャットでも解決するので捗りますよ https://t.co/R67K3ZAsv3— ぐんまおじさん (@ojigunma) March 3, 2022
2.口コミ
はてなproからワードプレスに引越し!即アドセンスも通りました。やっぱりはてなとの相性だったのかなと思います。
サーバーに選んだカラフルボックスは初期投資0。私もまだ支払額ゼロです。30日過ぎる前に本契約します(^^)/はてなで悩む方は引越しおすすめします!
https://t.co/icrf4RLXZL— あいちゃん🌻 大人と子どもの心を開かせる友だち先生 (@4kidsmamaAi) November 6, 2019
3.口コミ
カラフルボックスのサポート、対応素晴らしい。
でもおすすめしてるブロガーさん少なくない?
あ、アフィ単価が安いからか🤣
良いサーバーなのに。
— こじ (@kojipan_) June 23, 2020
まとめ
このように、ColorfulBox(カラフルボックス)は、現在人気が急上昇している安価かつ高性能のレンタルサーバーの一つです。
その性能は、ロリポップにも似ており、表示速度とアクセス負荷による耐久性も上がってきていますので、初心者の方には、非常に始めやすいレンタルサーバーですので、なるべく安く始めたい方は、利用を検討していきましょう。