フィッシャー症候群 病気

フィッシャー症候群の治療費・医療費はどれくらいかかる?その目安は

 

私は、「ミラー・フィシャー症候群」を患った人の一人です。今回は、フィッシャー症候群にかかると、

 

悩むサラリーマン1

  • どれくらいの治療費・医療費がかかるのか?
  • 入院代を安く済ませるためのポイントはあるの?

 

こんな悩みについて解決方法を解説していこうと思います。

 

健康保険に加入していないと100万円以上かかる

 

 

まずフィッシャー症候群の治療費は、健康保険に加入していないと、100万円以上はかかります。

難病指定されていないため、国から支援金が下りることもありません。

この金額はあくまでフィッシャー症候群という病気の治療法の一つである、γ-免疫グロブリンという投薬治療を1週間投薬し続ける一般的な治療法ですら、この投薬だけで100万円をこえてきます。

私が治療費を確認した時にそうでした。

なので、入院代やペッド代が30万ほどだとしても、それら諸経費で合計150万円くらいにはなることを覚えておきましょう。

 

なので、健康保険は必ず加入しておきましょう。

自分の人生のためです。

 

国からの助成はないが高額療養費制度の適用対象に

 

フィッシャー症候群は、難病指定されない難病と言われており、残念ながら難病の助成の対象から除外されています。

ただ高額療養費の対象にはなりますので、健康保険に加入されている方は、必ず手続きをするようにましょう。

 

フィッシャー症候群でかかる治療費・医療費について

それでは、実際にフィッシャー症候群を患うと気になるのが、医療費・治療費が実際にどのくらいかかるのか気になる方が多いのではないでしょうか?

そこで、このフィッシャー症候群の治療費・治療費は実際どのくらいかかるのか、その治療費や医療費の目安についてご紹介していきましょう。

 

フィッシャー症候群は難病指定されていない難病であるため、国からの補助金はありませんが、20万円以上の治療費がかかるため、「高額療養費制度」が適用されます。

 

高額療養養費制度とは

高額療養養費制度と自己負担限度額についても覚えておきましょう。

制度名詳細内容
高額療養費制度とは同一月に高額の医療費がかかり、一定額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。
自己負担限度額とは高額の支払いがあった場合には、この自己負担限度額の適用になります。

会社に所属されている方は、お勤めの企業の保険組合から「限度額認定証」をもらうことで、手続きが可能ですので、加入している保険組合にすぐに連絡して発行しましょう。

 

 

あなたの年収に応じた支払い!目安治療費:3~20万

 

そのため、この高額医療制度が適用されると、あなたのご家庭の月収及び年収が関係してきます。

 

■<自己負担限度額一覧>

所得区分年収目安自己負担限度額
1.低所得者35400円
2.標準報酬月額26万円以下の方370万円以下57600円
3.標準報酬月額28万円~50万円の方370万円~770万円80100円+(総医療費-26万7000円)×1%
4.標準報酬月額53万円~79万円の方770万円~1160万円16万7400円+(総医療費-55万8000円)×1%
5.標準報酬月額83万円以上の方1160万円以上25万2,600円+(総医療費-84万2000円)×1%

※月収/年収に依存する

上記の所得区分に合わせて、医療費が適用されます。

なので、医療費が高額になる可能性がある方は、必ず各企業から高額寮費制度の申請を行うようにしましょうね。

 

但しベット代や食事代は対象外

但し、「ベット代や食事代等の入院費は別途取られます。」ので、間違えないようにしましょう。

 

<入院期間>

・17日間

 

<3週間分の医療費の内訳>

医療費金額詳細
治療費12万円※年収による
ベット代18万円※病院や個室・大部屋による
食事代3万円※1日3食:約3千円(病院による)
総額33万円

 

このように、あなたの年収によって治療費が決まり、私の所得は、上記3に該当していたので、治療費だけで、12万円程の支払いで済みました。

 

入院日数によって入院代が変わりますが、

ベット代や食事代は、病院によって変わってきますので覚えておきましょう。

 

ちなみに私は、病院を選んでいる状態ではなかったので、入院費用は気にする余裕がありませんでした。

 

高額療養費の知っておくとよい支払いの注意点とそのポイントとは

高額療養費の支払いにおいて注意する点とポイントがありますので、ご紹介していきましょう。

 

<高額療養費知っておくとよい点>

  • 高額療養制度は、月をまたぐと、その月ごとに療費がかかります。
  • ベット代や食事代は別途かかります
  • 市外の場合、入院費が異なる病院もあります。
  • 早めにリハビリのやり方をある程度理解し、在宅療養すること

 

但し、もし入院が、月をまたでいる場合、月ごとに治療費がかかりますので、覚えておきましょう。

 

入院代をなるべくかけたくない方も多いかと思います。治療が終わると、1日一回、数分間の目のリハビリと1時間程度の身体のリハビリを行い、あとは安静にしているだけでした。

 

そのため、リハビリ自体、在宅でできるようなリハビリでもあるため、リハビリの方法を早めに理解した上で、在宅でリハビリを行う方が入院代が安く済むため、そこは、医療機関の先生との相談の上適宜決める方がよいでしょう。

 

まとめ

フィッシャー症候群は、高額医療費の対象になるため、費用は、何百万円とかかることはありませんが、長期の入院生活の始まりです。

 

あなたの病状によって入院が長引けば、医療費もかさむ、精神的な部分においてもかなり辛い病気ですので、しっかりと身体を休み、少しずつ治していくより良い方法を探していきましょう。

 

 


➡【月3万稼げる!ブログの始め方】


ブログやアフィリエイトでお悩みの方は、無料相談いつでも受け付けていますので、お問い合わせからいつでもお気軽ご連絡ください^^


→当ブログをフォローして頂けると励みになります。 


楽天おすすめ商品はこちら

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みやさん

【サイト運営者・著者】みやさん 【実績】ライター歴7年 ブログ歴3年⇒2万PV推移中 【実務】現役プログラマー|【発信内容】▶副業やブログの始め方 ▶ライターとしてのノウハウ ▶生活の有益情報を発信しています。皆様の生活改善にご利用ください。

Copyright© 副業ケアネット , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.